fc2ブログ

記事一覧

ホオアカ

ミニ遠征に行きました。ホオアカは5年ぶりの撮影です。今回は2羽ぐらいしかいなかったようです。見つけられなかった方もいたようです。中々出てこなかった。良く囀っていました。お手入れ。キャッチアイが入る。気づかれました。...

続きを読む

向日葵と蜂

花粉団子を足に一杯付けていました。飛んでいる蜂には中々ピントが合わない。...

続きを読む

夏だ、ヒマワリだ

腰の調子が少し良くなってきたので動きました。夏には向日葵が良く似合います。子供連れも多く絵になります。蜂も良く来ていました。...

続きを読む

ブッポウソウ(在庫)

2枚は横山さん。他の5枚は、公民館傍の巣箱です。在庫が多くなってきてます。そろそろ夏休みに入ります。...

続きを読む

ヤイロチョウ♀(在庫)

今は雛が生まれミミズを一杯咥えたヤイロチョウを獲られておられますが、再度行けそうもないので在庫です。メスが飛んできて、地面に降りました。すぐにオスが呼び、飛んでいきました。同じポーズなので数枚しか撮れませんでした。背景が落ち葉と陰なので色の光沢感がありませんでした。でも、枝被りのない全身写真は初めてです。私にとっては貴重です。この時は巣の傍にいた人だけが撮れたようです。...

続きを読む

初めての鉄ちゃん(トワイライトエクスプレス瑞風)(在庫)

ヤマセミを撮影をしていると、瑞風が上り線で来ることを教えてもらいました。何分初めてなので、何処のポイントが良いのかわかりません。とりあえず、撮影しました。来ました。手すりの金属反射がいいですね。運転手が見えます。車輌no 1です。車輌no 4・5車輌no 7・8最後部です。...

続きを読む

夜景(ハーバーランド)

ハーバーランドの夜景も撮ってきました。定番の夜景と帰る途中で気に入った場所です。真ん中に灯台が見えます。風がなければ映り込みがもっと綺麗かもしれません。...

続きを読む

海王丸(イルミネーション)

15日から始まっていた帆船フェスティバル。帆船パレードやセイドリングなど行っていたようだ。気が付くのが遅く、最終日の夕方に気が付いた。帆船イルミネーションは未だやっていた。夜遅くまで大勢の人が来られていた。人が多く撮影は難しいが、夜風が気持ちよかった。前みらい、後海王丸。海王丸。イルミネーションを点灯しました。夕映え。パラダ。航海の安全を祈りつつ。観覧車と。...

続きを読む

コノハズク赤色

この場所は、アカショウビンだけでなくコノハズクもいます。オオコノハズクは最後の雛の巣立ち以後、何処かに行きました。赤い可愛い子です。キャッチアイが入りました。同じ子の3態でした。赤味の薄い別の子です。耳を立ててくれました。巣から顔を出しました。...

続きを読む

アカショウビンⅡ

止まり物です。暗い所ではAFも合いにくいようです。赤くて太い嘴。このアンバランスがひょうきん感を感じます。背中のチラリと見える青い色や鳴き声も哀愁を感じます。働き者です。...

続きを読む

プロフィール

birdfan

Author:birdfan
FC2ブログへようこそ!
兵庫県と隣接県を中心に探鳥撮影をしています。

カテゴリ