fc2ブログ

記事一覧

いつものカワセミ

連日の氷割。寒波が続いています。氷を恐れないようになり、楽しいシーンもあります。最近は、セグロセキレイがカワセミ撮影を邪魔をするようになりました。でも、カワセミを楽しみに見に来る人も多くなり、人気者のカワセミ嬢でした。直立。氷上のリターン。セグロと共に。...

続きを読む

帰ってきたカワセミ嬢

体調が悪かったのか、今日帰ってきました。胸の白さが少なくなっていました。氷も恐れず、飛び込みました。帰ってきたのは私です。飛び上がり。ホバもしました(3連続)。...

続きを読む

カワセミのオスが来た

昨日はいつも来るカワセミ嬢は来なかった。朝は来ていたと散歩の人に教えてもらったが、やはり来なかった。帰り支度をしていると、「来た」とオスです。久しぶりのオスです。綺麗です。そうすると今まで来ていたメス(2日来てない)が心配です。...

続きを読む

今日は来なかった

薄い氷を割り、楽しみに待っていたがカワセミ嬢は来なかった。昨日、誰かが池の中に入って氷を割って遊んでいた様子があったのでその為かと心配する。日曜日なので会社が休みで来られた人には気の毒であった。久しぶりにチュウヒの目が出た写真が撮れました。チョウゲンボウもこちらに向かって来たシーンが撮れました。向かってくるピント合わせは難しいが、良くカメラが追従してくれました。チュウヒチョウゲンボウ...

続きを読む

今日のカワセミ

朝起きると道路一面に雪。雪カワセミが撮れるかと期待したが、池の半分しか積雪してなかった。氷は1cm弱であった。氷がヒビ割れず、氷の中に入り込んだ鉄アレーのロープが切れた。氷の張る日は、色んなハプニングがあります。今日も思うように撮れず4枚だけです。...

続きを読む

ノスリ、チョウゲンボウ、マガン、オオヒシクイ

今日は、お休みしました。遠征最後の撮りだめです。...

続きを読む

今日の氷は1cm。

今年の極寒です。氷を割り始めると厚さが1cmもありました。鉄アーレーで割り始めたが、通常面積の2割程度割ったが諦めました。でも、氷の日は面白い。着氷したり小さい何かを氷上で捕ったようなこともしました。雪がチラホラ降ってきたので退散です。明日は、この池には行きません。着氷。エンゼルポーズ。ブルーの世界。おすまし嬢。目がない。残念。...

続きを読む

遠征続き(アメリカコハクチョウ等)

アメリカコハクチョウを傍に居た女性が見つけてくれました。見つけてくれた場所に一緒に行ってもらっての撮影です。アメリカコハクチョウは2羽いて、目先の黄色い部分が多い個体がいました。交雑個体かもしれません。ハクチョウの容姿は、清楚で見ているだけで気分が落ち着きます。アメリカコハクチョウ。黄色部の違い。左から、黄色多々アメリカコハクチョウ、アメリカコハクチョウ、コハクチョウ、幼鳥。コハクチョウ飛翔。オオ...

続きを読む

オオワシⅡ(食事中)

今回、3回も飛んでくれました。同じところに帰ってくるのですが、3回目は帰って来ません。皆さんが移動していて、聞いてみると獲物を捕って、向こうの枝に止まったとのこと。急いで駆けつけての撮影です。枝かぶりに中、見えるところに皆さんがおられます。獲物は、大きなブラックバスだと言っていました。最後に全身が見えるところがあり、場所を譲って頂いたが、逆光で真っ黒。期待をせずにパソコンでDライティングで補正すると...

続きを読む

遠征(シジュウカラガン)

少し前から来ているシジュウカラガンを撮りに行こうと鳥運のよい先輩からお誘いがあり行ってきました。おかげで珍鳥が撮れ1種追加できました。コハクチョウと一緒に遠い所にいたが、段々こちらに来て田んぼの畔の上まで上がって来ました。まるで撮ってくれと言わんばかりのお立ち台のサービスです。飛翔は撮れませんでしたが、羽を広げた場面は撮れました。鳥運の良い人との撮影は楽しかったです。お立ち台。撮りにくい遠い所。畔...

続きを読む

プロフィール

birdfan

Author:birdfan
FC2ブログへようこそ!
兵庫県と隣接県を中心に探鳥撮影をしています。

カテゴリ