コハクチョウ
- 2019/01/31
- 16:49

今日は、朝から雨です。昨日撮影のコハクチョウを投稿いたします。だいぶ前からコハクチョウが来ていると聞いていましたので行ってみました。今季初めての撮影です。白鳥の姿を撮影していると気分が落ち着きます。白い清楚な容姿に酔いしれます。着水。清楚です。半面、けんかは激しいです。佇んでいます。サービスをしてくれました。透明感が美しいです。...
カワセミ
- 2019/01/30
- 16:26

やっと午前中に来るようになったのも束の間でした。帰った後の2時5分に来ました。帰宅途中から戻りました。ペレットも吐きました。飛び込みました。ペレット。苦しそうです。ペレットを吐きました。...
イタチとカワセミ
- 2019/01/29
- 16:28

昨年もこの池にイタチが現れました。どうも居すいているようです。イタチ。上手く撮れなかった日でした。良く飛ばすもんだ。今日のカワセミ。今日も来ないと2時に引き上げた。帰路の途中で「カワセミが来た」と連絡を受けました。2時5分から3時半に抜けました。...
ホシムクドリ
- 2019/01/28
- 16:53

1か月前に来てくれていましたが、撮らしてもらえませんでした。昨年と同じ場所に来てくれました。この日は、今季一番の寒い雪の降る撮影でした。曇り空で写真は綺麗でありませんが、今季撮影出来ました。紫色の光沢色が撮れませんでした。トゲトゲのような容姿になりました。この中に5羽ホシムクが居ます。少し目が出ました。今日のカワセミ今日は14時まで待っても来てくれなかった。昨日はよく食べたので食いすぎで寝ているかも...
2匹の魚をゲット
- 2019/01/27
- 16:32

2匹の魚を咥えたのは久しぶりのGOOD撮影です。魚が少ないのに良く獲ったものです。4連続。2匹咥えています。もう一回飛び込みます。今度はエビです。今日のカワセミ今日は遅く13時20分ごろ来ました。撮影は散々で撮れませんでした。お世話になった人と久しぶりにお会い出来ました。...
餌を落としたカワセミ君
- 2019/01/26
- 16:21

午前中に来るようになったカワセミ。もう1時間早く来てくれると、もっと嬉しい。来たときはよく飛び込んでくれる。此処が撮影の正念場です。この時撮れなければ休憩時間が多くなります。せっかくの魚を落としました。迫力があります。被写体を小さくすれば雰囲気が良くなります。...
オシドリ
- 2019/01/25
- 16:04

昨日は、所用があり撮影はお休みをしました。毎年この池に来ますオシドリを投稿いたします。撮影時期は昨年より遅くなりましたが、毎年撮影をします。人がいると中々出てきません。朝か、2時半以後が良さそうです。マイナス1.7の補正でも白飛びする場合があります。水面が暗くなったのでシャドーで持ち上げています。...
午前中のカワセミ
- 2019/01/24
- 16:55

昨日は、良く飛び込んでくれました。Cマンも散歩の人も少ないので気にしません。水面からの飛び上がりはかなり撮れましたが、良いポーズは少ないのが残念でした。ホバリングも4回してくれました。4連続。2連続。4連続。今日の撮影は所用でお休みしました。...
早く来たカワセミ
- 2019/01/23
- 16:45

10時半に来たカワセミ。以前も同時間帯があったが、最近では1番早い。近場に飛び込むので、テレコンを外しての撮影でそれなりに初めて撮れた。ペレットの吐き出しも久しぶりに獲れたラッキーな日でした。それなりの3連続。左一杯。遠くまで飛ばします。ペレットを吐き出します。苦しそうです。吐き出しました(白い繭のようだ)。今日のカワセミ11時ごろ来た。最近は午前中に来るようになった。良い傾向です。良く飛び込み、サービ...
オオタカ
- 2019/01/22
- 16:13

成鳥のオオタカが出てくれました。ハトを追っかけていました。ハトは、集団でいたため必死で逃げ切りました。撮影は、オオタカの出現で力が入ったのか思ったよりプラス補正をかけていました。表示のないのは100%の拡大です。33%。背撃ち。50%。今日のカワセミ今日は10時半ごろに来てくれました。最近は午前中に来るようになりました。午前中に来ると嬉しいです。...