交尾シーン
- 2019/03/30
- 16:53
神経質なカワセミ
- 2019/03/29
- 16:41

この頃、池に飛んで来ても5分ほどで抜けます。飛来して,すぐに飛び込み餌を獲った後、水浴びをして帰ります。全くゆっくりしてくれません。しかし、30分から1時間ほどで帰って来ます。5分間が勝負撮影です。今日のカワセミ今日は抜けてから2時間ほどで来るようになりました。カメラマンが少なくなり撮りやすくなりました。5分間の集中なのでストレスがたまりません。獲った魚を咥えて持ち帰りました。...
欄干止まり集(カワセミ)
- 2019/03/28
- 16:40

地元の野鳥情報がありません。趣きを変えての欄干止まりです。撮って出しです。ひょうきんポーズです。戦闘モード。飛び出し。着欄干、1枚前が獲れない。今日のカワセミ13時半ごろに来ました。5分ほどで抜け、30分~1時間で来ます。魚を2回持って帰り、大きな魚は自分で食べていました。...
飛び上がり2態(カワセミ25日)
- 2019/03/27
- 16:16

昨日も今日も撮影をお休みしました。曇り空の為ISOが高いです(2000~2500)。紙ベースに落とすなら、せめて1000以下、暗ければ1000でもノイズが出ます。ISO500ぐらいで挑戦中だが、SSが上がらず被写体ブレのジレンマ。撮れない挑戦が面白いのかもしれません。尾羽が水面から出るか出ないぐらいが好きだ。ポーズは上の方が良い。...
ゆっくりしてくれたカワセミ
- 2019/03/26
- 16:16

何時もより早く、10時に来てくれた。Cマンは2人と好条件。欲が出たのか今一歩ピンが甘い。Cマンが増え、2回目の撮影でそれなりの手応えがありました。もうすぐすれば春の渡り、夏鳥の季節になります。それまでの間、撮影できるカワセミは有難い。近かった。4連続。3連続。...
せわしいカワセミ(昨日分)
- 2019/03/25
- 17:00

何かせわしそうに見える最近のカワセミです。池に餌が少ないとみればすぐ(5分)に抜け、他で魚を探しているのでしょう。今まではジーと待ち、池の魚をさがしている様子から変わってきたように思えます。メスカワセミに催促されているかもしれません。今日は、大きな魚を持って行かず、自分で食べていました。少し甘いです。右端一杯。時々、ひょうきんな顔を見せます。今日のカワセミ今日は早く10時ごろから11時まで滞在いたしま...
カワセミ(22日)
- 2019/03/24
- 16:33

花冷えの今日この頃。カワセミが、よく欄干止まりや餌を咥えて帰えるようになりました。餌を獲る事が必死のようでCマンを気にせず欄干に良く止まります。早く♀カワセミか雛の顔を見たいものです。飛び込み。着枝です。この後、咥えなおした餌を持って帰りました。ニシオジロビタキオジロビタキを見ていません。移動したか旅立ったようです。...
桜カワセミ
- 2019/03/22
- 16:01

桜の開花宣言があちらこちらで発表されています。カワセミが飛び抜けたと思ったら、早咲きの桜の木に止まってくれました。近づけば逃げるので遠い距離での撮影です。この公園での初、桜カワセミ。何時ものカワセミ 5連続。落ちました。再度、飛び上がりです。...