サンカノゴイ(28日)
- 2019/11/29
- 16:55

初撮りのサンカノゴイ。四国で2回ほど撮影に行ったが、飛ぶところを見ただけでした。今回は、枝被り葉被りのオンパレードですが、撮影できたのは嬉しい。時々、首を上げるが、下ろしてしまうと何処にいるかわからない。撮影は、ピントが甘い。葉被りでピンが合わない厳しい撮影条件。4枚目からマニュアルフォーカスです。この子は♂でしょうか。首を伸ばしました。首を下がると、もうわからない。白い体を見せてくれました。葉の間...
奈良公園周辺
- 2019/11/27
- 16:02

奈良公園の周辺を散策です。何時もの散策工程は、東大寺、興福寺、浮見堂、春鹿(きき酒)、猿沢池、奈良町、中谷屋(高速餅つき)です。今回は、きき酒の酒造店で小さなハプニングがありました。小さなハプニングが旅の思い出となります。水面に映るイチョウ。大イチョウ。浮見堂付近。猿沢の池付近。...
奈良公園
- 2019/11/26
- 16:15

紅葉とシカに会いに行きました。鹿せんべいで綺麗な紅葉の所まで来てもらいました。(4,5枚目)小さな滝と紅葉シカの喧嘩です。鹿せんべいでここまで来てもらいました。グラデーションが綺麗な紅葉。水面に。画面一杯深紅。...
初見、初撮、ナベヅル
- 2019/11/25
- 16:27

3回も地元に飛来したナベヅル。タイミングが合わず撮れていませんでした。初撮りは嬉しいものです。連絡を頂けることが最高の喜びです。これで、ナベヅル、カナダヅル、クロヅル、タンチョウ、マナヅル、ソデグロヅル、アネハヅルが撮れました。カンムルツルが島根県でいたようですが、私はこれで十分です。仲良しペア。赤い目が見れます。見つめあってます。シンクロ。ブルブル。飛び出し。...
タゲリ
- 2019/11/23
- 16:10

良く来てた場所に来なくなってから3年ぶりの嬉しい出会いです。撮影は、今にも雨が降りそうな天候(ISO3000)です。長い冠羽が自慢のハンサムボーイです。14羽いましたが、あくる日には居ませんでした。...
水浴び
- 2019/11/22
- 16:57
マガン飛び出し
- 2019/11/21
- 16:54
安国禅寺(ドウダンツツジ)(19日)
- 2019/11/20
- 16:06

22日に予定していましたが、本堂公開が20日までということで急遽行って来ました。「素晴らしい」の一言です。下の行灯だけでは少し物足らなかったので、撮影許可を得てシルエットで撮影を致しました。シルエットではわからないですが、モデルさんのような落ち着いた若い2人でした。世話人さんがカメラポーズの指示をしたのを撮らして頂きました。お二人に有難うございました。定番。並んで座ってもらう指示の方が良かったのでは・...