桜蕾とニシオジロビタキ
- 2020/03/31
- 16:24

桜の枝に止まってくれるようになりました。桜は2分から3分ですが、目線で撮れるこの小さな桜は2分ぐらいです。(木によっては5分から7分)この週末が、桜の咲いた横枝に止まってくれるでしょう。何時帰ってもおかしくない時期に、ここまで居てくれてありがとう。初めての桜止まり。枝被りが多くなります。...
イワツバメ
- 2020/03/30
- 16:28

早くもイワツバメに会いました。巣材を一生懸命運んでいました。今日のカワセミ午前中機材を持たずに池へ行きました。良く来てくれてますが、池に魚が少なくなってきているのか飛び込み回数も少なくなってきています。多分、抱卵中と思いますのでこの先が心配です。10時40分、11時20分に抜けました。...
ニシオジロビタキ
- 2020/03/27
- 16:49

今日は朝から雨です。在庫です。長期滞在中のニシオジロビタキ。桜が咲くころまで居て欲しいと願っていますが、未だ公園の桜のつぼみは、色付き始めたばかりです。一部桜の種類によっては開花しています。赤いつぼみの花の木に止まってくれました。...
アカアシカツオドリ
- 2020/03/26
- 16:43

4年前に成長が来たこの海岸に、今回は幼鳥が来ました。体全体が褐色です。セグロカモメの中で隠れて中々出てくれませんでした。休んでいるのかしゃがんで立ちません。飛び出すときに歩きました。飛び出し(羽根が上に上がりかけです)。足がピンク色です。この後、海に向かって飛んで行き、海に飛び込みました。羽根が長いです。今日のカワセミ3時過ぎに機材を持たず、覗きに池に行きました。朝から良く来ているようで暫くするとや...
チョウゲンボウ飛翔
- 2020/03/25
- 16:34
カワセミ
- 2020/03/24
- 16:15

昨日のカワセミです。午前中に来なかったこともありますが、毎日来ています。最近のパターンは、来ても数分から10分位で抜けることが多くなりました。巣穴を掘ったりしているので、来ると嘴が汚れています。今日の一番。仕事熱心なので嘴が汚れています。得意の欄干止まり。着地。今日のカワセミ午前中2回来た。撮影は、上手くとれなかった。...
オガワコマドリ
- 2020/03/23
- 16:27

四国で撮影をしましたが、今回は隣県の近くで撮影が出来ました。冬羽の橙色が強く、胸のブルーとのコントラストが私は違和感を感じるコマドリです。しかし、稀な旅鳥なので撮影に行ってしまいます。カメラマン100名ぐらい来られていました。ブログ投稿が解禁になったようなので投稿いたします。今日のカワセミ10時台(30分ごろ)来て、すぐ抜けたようです。11時過ぎに来て一回飛び込んで持って帰りました(2分)。11時半ごろから1...
ミニ遠征(Ⅲ) ベニバト
- 2020/03/22
- 16:28

ベニバトもいるらしいと教えてもらいました。場所は此処と皆さんが待っている場所と違う場所で待ちました。暫くして様子を見に行くとそれらしい鳥がいるではありませんか。慌てて三脚と機材を車から出しての撮影です。見つけた時は3名のカメラマンだけなのでベニバトは寝ていました。人数が増え、誰となしに前に行くと飛ばれました。地元の方が、前に出ないでと声掛けしても前に出られました。枝止まりのベニバトの動きはないが、...