fc2ブログ

記事一覧

BE KOBE

神戸メリケンパークやモザイクは、特に夜景の観光スポットです。...

続きを読む

帆船

「太平洋の白鳥」(日本丸)と「海の貴婦人」(海王丸)が入港しました。海王丸を撮りに行きました。入港した日本丸は時々私は撮れるのですが、隣のCMは海王丸の方が出会いは多いと言っていました。海王丸は、日本丸のように近くでは撮れませんでした(残念)。潜水艦が寄港していました。日本丸。海王丸(近くに行けない)。潜水艦。...

続きを読む

カワセミ在庫

涼しさを感じる今日この頃です。朝早く、車を運転すれば、暖房がかかります。気持ちよく飛び回っているカワセミです。...

続きを読む

彼岸花

小降りの雨が上がる夕暮れ時。水滴のついている彼岸花を撮りに近くの田舎の畔に行きました。皆様のような上手な画像ではありませんが曇り空でも真っ赤な色を見てください。燃えるようなレッド。ピンク色。清楚なホワイト。...

続きを読む

鷹の渡り(昨日)

天候は曇り、条件として悪い。しかし、白樺峠で3000羽以上飛んでいる。山頂到着時に、鷹柱30羽(遠い)間に合わず。前日に塒入りした鷹が飛び出し始めた、「低いど」と声がする。曇り空が幸いした。昼過ぎに太陽が出てきて上昇気流。何処から集まって来るのか鷹柱。上昇気流が弱いのでこれも低い。数はあまり出なかったが、天候が幸いした。羽根を痛めた鷹が多かった(最後の画像)。営巣時による子育てが厳しいかを物語っている。...

続きを読む

今季初 3種

今シーズン初です。直ぐに逃げられ味気がありません。でも、お初なので撮らしてくれるだけ会えて嬉しい。エゾビタキエナガ見つめあうコチドリ...

続きを読む

カワセミ

今日は、カワセミ撮影を4連休していましたので撮影タイミングが会わなかった。尾羽は綺麗になってきたが、羽根の抜けている姿は痛々しい(1 、4枚目)。若カワセミのスピードについていけず、羽根も不完全な中テリトリーを守ろうとする健気さをつくづく感じた。...

続きを読む

オジロトウネン(19日)

3年ぶりに出会えました。この2日前に現地ではいなかった。今回も逆光で黄色い足が中々確認できません。そろそろ鷹の渡りの時期ですが、白樺峠の渡り状況は少ない。台風も来るようでどうなるなら。昨年は、悪かったので今年に期待している。...

続きを読む

カワセミ(在庫)

朝方起きると寒さを感じる時がある今日この頃です。庭でよく鳴いている鈴虫の寂しい音色が心に響きます。上部一杯。...

続きを読む

セイタカシギ

足の長い羨ましいシギです。白い体と黒のコントラスト、薄赤い長い足の貴婦人。目の前で採食してくれたが、待っていても飛んでくれずプンプンでした。採食中です。...

続きを読む

プロフィール

birdfan

Author:birdfan
FC2ブログへようこそ!
兵庫県と隣接県を中心に探鳥撮影をしています。

カテゴリ