今日のカワセミ
- 2020/11/30
- 16:40

鷹に襲われたメスカワセミは、朝早く来ていたようです(生きていてよかった)。オスと鳴きあい(威嚇?)した後、水中にオスに沈められたようです。鷹に襲われ、オスにいじめられたメスカワセミの災難が続いています。明日、メスカワセミは、この池に来るのか?水絡みの後、その場でミニホバリングをしたのは初めてでした。明日昼から、池柵内の草刈り清掃を行う予定との事です。今日の一番(ほぼノートり)。水絡み後のミニホバリ...
白化(ハシビロガモ)
- 2020/11/29
- 16:23

こんな大きなカモの白化は初めてです。裸眼では真っ白でした。目の周りなど少し黒い所が見えますが殆ど白色です。目の虹彩は赤くなく黄色なのでアルビノでなく大部分白化のようです。嘴のスコップは一緒です。ハシビロガモのオス・メス・白化の3体です。走ります。...
晩秋のベニマシコ、オス・メス
- 2020/11/28
- 16:32

今季もベニマシコが撮れました。それもペアです。メスがやって来て、その後赤いオスも来てくれました。メスが木の高い所に止まると、オスが近づきました。一番近くに行くとオスが喜んでいるように見えました。セイタカアワダチソウと♀。赤い♂です。枝被りです。ペアになりました。♂が近づきます。近づけて嬉しそうです。...
今日のカワセミ(オス・メス)
- 2020/11/27
- 16:15

現地に着いた時には、すでにメスカワセミが朝早くから来ていた。長いこと滞在して抜けた後、オスカワセミがやって来た。こう言う日は嬉しい。オスカワセミも近くで何回も飛び込んでくれた(近すぎる)。4枚目からは、ノートリミングです。ファインダー内に入れるのは難しい(換算630mm)。公園の雑草清掃が始まっています。来週あたりから池の草清掃に入ります。清掃日に注意してください。メスのスピードは速すぎます。ノー...
クロサギ 2/2
- 2020/11/26
- 16:44

干潮時に岩の間に取り残された魚を狙いにやって来る賢いサギです。カニと魚を上手に獲っていました。狙っています。カニを狙ています。カニをゲット。魚を獲りました。見せてくれました。ご馳走様。最後の落ちです。ウンチをしてくれました。皆様と楽しく過ごせました。有難うございました。...
クロサギ 1/2
- 2020/11/25
- 16:38

クロサギが来てくれました。先ずは逆光でチョット甘い飛翔から。数回飛んでくれましたが、2回撮れました。飛び出し(シングルポイントで甘くなりました)。2回目(ダイナミックポイントでピンがきてます)。...
カヤクグリ、アオジ、ミヤマホウジロ
- 2020/11/24
- 16:56

カヤクグリは、野鳥初心者の頃、探鳥会で初めて出会った記憶に残る野鳥です。今回は、近くで撮らしてくれました(手持ち)。アオジ、ミヤマホウジロは、今秋初です。これからですね。カヤクグリアオジ。ミヤマホウジロ。...
姫 (カワセミ)
- 2020/11/23
- 16:01

今日は朝からカワセミの女の子が長いこと居てくれました。メスが来ることは少ないので大喜びです。若いので飛び込みスピードが速く、私の腕では追いきりません。成鳥のオスのように高い木に上がってくれればよいのですが、低い所から飛び込みます。若いメスです。今日の一番。飛び込みスピードが速い。若いので色に明るさがありません。...
在庫(ハイタカ、ヒヨドリ)
- 2020/11/22
- 16:07
アメリカヒドリ(在庫)
- 2020/11/21
- 16:20