fc2ブログ

記事一覧

アメリカウズラシギ

地元に珍鳥が来てくれました。私は、7年ぶりの出会いです。採食に忙しく、サービスポーズは少ないです。定番の横ポーズ。キャッチライトも入りました。羽繕いをしてくれました。チラッと後ろ姿。一生懸命採食です。この胸が特徴です。ゴチャゴチャしていますが、青い葉をバックに。...

続きを読む

羽根の一部が青いサギ

チュウ(ダイ)サギと思われますが、羽根が青いサギは初めてです。淡い青色と白色とのコントラストが綺麗です。難しく考えず、楽しみました。...

続きを読む

カラムクドリ

綺麗な成長オスでしょうか。肩羽根の白斑が目立ちます。虹彩は薄青く、紳士的に感じます。今日の一番。二番。カラムクの雄姿。隣の枝へ飛び出し。黒い実が好き。喉に実が残っています。背面は白黒パターン。口を開けました。誘われて行ってよかった一日でした。...

続きを読む

ヨタカ

昼間はお休み中のヨタカです。眼を開けるだけで、シャッター音。少し動くと「動いた」と声が大きくなる。動作サービスの少ないヨタカです。...

続きを読む

ノビタキ

コスノビの季節です。状況を見に行って来ました。コスモスは少し早いようですが、ノビタキ5羽いました。背景の悪い枝豆の葉に止まっていました。次回は、コスノビに挑戦です。...

続きを読む

クロハラアジサシ

少し若い個体でしょうか。清楚な白い色が綺麗です。今日の一番。キャッチライトで活き活きと。...

続きを読む

ノスリ

鷹の渡り。毎年悪くても、1から2羽は低く、頭の上を飛んでくれるのに何故か今年は思うような撮影が出来ませんでした。慰めてくれたのがノスリちゃんでした(それでも遠い)。お彼岸で来客があるので、少しお休みします。全て等倍。後背撃ちバトル(遠く画質悪し)...

続きを読む

混群

混群が良く見るようになりました。まだまだ、カメラを向けると逃げます。面白いポーズのサービスはありません。ヤマガラエナガ。毛虫をゲット。...

続きを読む

カワセミ(在庫)

中々飛び込まない、換羽中のカワセミ君です。近くを飛び込んでくれました。切れました。右一杯。冠羽中。...

続きを読む

キビタキ、他

今秋初のキビタキオスです。黄色い子や青い子(オオルリ)の綺麗な個体が楽しめます。この色合いが好きなのです。雌。実を咥えています。黒い実が飛びました。エゾビタキ。コサメビタキ。今日の一番かな。...

続きを読む

プロフィール

birdfan

Author:birdfan
FC2ブログへようこそ!
兵庫県と隣接県を中心に探鳥撮影をしています。

カテゴリ