fc2ブログ

記事一覧

今日は雨

昼までに止んだが、朝から雨です。在庫から。魚は獲っています。...

続きを読む

カワセミ(在庫)

最近は、何時頃来るのかわからなくなり、会えない日もあります。それだけに気まぐれなのか、環境も変わって来たようだ。メス若カワセミが撮れた日の在庫です。エビです。これで餌を咥えていれば・・・。左一杯。...

続きを読む

オジロトウネン

池の水が少なくなるほど、遠くなるオジロトウネン。コチドリは、近くにいてくれるが、遠く愛想がありません。電柱に隠れて(丸見え)も一定の距離を取り、踵を返す距離は50m以上です。全て等倍。コチドリ。...

続きを読む

ジョウビタキ

早くも冬鳥のジョウビタキが撮影出来ました。近くの公園で、綺麗な色の鳥を撮るのも良いものだ。紅葉を絡めて再度撮りたいものです。片羽根を広げました。蜘蛛を獲りました。...

続きを読む

マガン、ヒシクイ Ⅱ

長いこと待ったご褒美にバタバタをしてくれました。マガン。ヒシクイ。...

続きを読む

今日のカワセミ

今日は、下嘴が赤い若が撮れました。久しぶりのご対面です。久しぶりにお会いできたカワセミ先輩夫婦さんと楽しく過ごせました。若。何時もの飛び込み。暗い所なので暗部を上げました。...

続きを読む

マガン、ヒシクイ

ハクチョウは冬の便りと言われますが、早くもマガンとヒシクイが来てくれました。寝ている状況から、首を上げ鳴いたりすると急に飛び立ちました。マガン。ヒシクイ。...

続きを読む

ムギマキ 、キビタキ

毎年、3か所にムギマキがやって来ます。前回と違う場所での撮影です。朝には、若オスとメスが出たようです。到着後、全身被りなしのメスだけ撮れました。成鳥オスは、いつ会えるのでしょうか。ムギマキ メス。キビタキ オス。...

続きを読む

ムギマキ(21日)

当日、現地で若オス、メスが出ていると聞いてスタンバイ。出は悪いが、何とか撮れました。若オスとメスの判断は迷うところです。同乗者は、外側尾羽基部の白色をキッチリ撮影されており、若オスとメスの違いがよくわかる画像を撮影されていました。まだまだ、修業がたりません(反省)。若オス。1/800.メス。...

続きを読む

今日のカワセミ

撮影マナーがよく言われます。散歩者の為に開けているスペースに、後から来て撮影者の前で大砲レンズを設置します。野外で後から来て、前の人の前に出ることはないと思いますが、なぜ空いているか感じ取ってほしい。散歩者との共有を願いたいものだ。羽根のブレを楽しみました。...

続きを読む

プロフィール

birdfan

Author:birdfan
FC2ブログへようこそ!
兵庫県と隣接県を中心に探鳥撮影をしています。

カテゴリ