ムネアカタヒバリ(24日)
- 2022/03/30
- 16:42

以前撮ったムネアカタヒバリの胸が赤くなってきています。何時まで滞在するかわかりませんが、モット赤くなって欲しいものです。1週間ほどブログを休みました。ご心配おかけいたしました。眼の白内障手術をして、昨日両目が終わりました。裸眼で少し視力も戻りましたが、遠近両方のメガネが合いません。合わないので裸眼(0.5)で過ごしていますが、もちろん運転は出来ません。もう、1か月ほどすると落ち着いてメガネの購入とな...
オシドリ♀
- 2022/03/20
- 16:11
ヒガラ、コガラ
- 2022/03/19
- 16:38

ゴジュウガラは、良く撮らしてくれましたが、この2種は出も悪かった。それでも同行者は綺麗に撮れています。腕の差を感じます。この2種のリベンジに行きたいが、もうすぐすれば探鳥に出れません。ヒガラ。コゲラ。横の綿を巣つくりに咥えて飛び去りました。...
ゴジュウガラ
- 2022/03/18
- 16:06

道路の雪が解けたこの時期に本命を探しに行きました。本命には会えませんでしたが、ガラが相手をしてくれました。ゴジュウガラは良く鳴き、山の雰囲気を満喫しました。現地でお会いしたご夫婦さんにお世話になり、楽しく過ごせました。被写体ブレあり。...
コシギ
- 2022/03/16
- 16:06

チョット遠征しました。雨で水かさが増えたのか、全身が見える水の中に入ってくれませんでした。せめて体の枝被りが、1本なければ良いのですが、仕方のないシチュエーションです。5時間寝っぱなしの時もあるようですが、4時間出っぱなしでした。思ったほど小さく、嘴が短く基幹部が広いです。初見・初撮り、帰りの車中もルンルンでした。全て150%。羽根のお手入れ。...
ヒクイナ
- 2022/03/15
- 16:33

2回目で撮れました。出も悪く、私には塩対応です。夏鳥なので未だチャンスはありそうです。同行者は、クイナも撮れルンルンでした。このお尻の模様と見返り顔が撮りたかった。カイツブリ。メジロ。...
アメリカヒドリ飛翔
- 2022/03/14
- 16:30
アメリカヒドリ
- 2022/03/13
- 16:09