fc2ブログ

記事一覧

今日のカワセミ

今日は、設定を変更しての昨日のリベンジです。...

続きを読む

今日のカワセミ

坊主覚悟でカワセミ池に行きました。嬉しいことに午前中に2回来てくれました。朝早くにも来ていたようです。ハヤブサ幼鳥も来てくれました。撮影は腕が悪く、水面からの飛び出しはAFが遅いので全て没でした。返り討ち覚悟で明日も挑戦する予定です。左一杯。...

続きを読む

オオルリ雛

左の小さな雛が餌を獲ったと自慢していると、右の大きな雛が奪い取ってしまいました。最後の写真は、餌を返せと怒っていました。...

続きを読む

サンコウチョウ(19日)

撮影中に撮影画像を見ると巣材を咥えていました。営巣準備中の場所から離れての撮影です。その後、場所がわかる詳細な内容のブログが出てから、営巣周りに沢山のカメラマンが来て営巣を放棄したようです。...

続きを読む

オオルリ

地元では見かけなくなったオオルリです。暗い低山で囀っていました。暗いと黒く潰れますが、嬉しい青い背中の色が出ました。...

続きを読む

ヤマガラ幼鳥

少し赤みがあるのでヤマガラの幼鳥でしょうか?幼鳥ながらの大きな青虫をゲット。SS1/30  ISO5000の厳しいシチュエーション。...

続きを読む

マダニに咬まれました

小さな庭の芝の雑草を取った後、風呂前に小さな種が足に付いていました。払いのけても取れなく、お尻を上げると頭付近で上下します。2ミリ位のマダニに咬まれていました。夜間診療を受け、麻酔をして咬まれている周りの肉片を切り取り4針(3針ぐらいで良いと思うが)も縫いました。野鳥撮影では、気を付けているつもりでも、まさか自宅で咬まれるとは思いませんでした。イソヒヨドリ、ヒヨドリ、ウグイス等庭に来る野鳥に付いてき...

続きを読む

3日ほどお休み致します(キジ)。

私用及び天候悪化で暫くお休みを致します。何時も、当ブログに御訪問有難うございます。訪問は引き続きさせて頂きます。「キジが居るよ」と教えて頂きました。車中からの撮影なので近くで安心をして幌うちをしてくれました。久しぶりの納得撮影です。ビールが旨かった在庫です。雄叫びから始まります。...

続きを読む

ジャコウアゲハ

ジャコウアゲハでしょうか。花の蜜を吸いに飛んで来ました。...

続きを読む

エーデルワイス

エーデルワイス。ヨーロッパで有名な高山植物です。見ると、思わず口遊んでしまいます♪。ヒマラヤの青いケシ。この澄んだ青色があこがれの高山植物です。クリンソウ。ニッコウキスゲ。タカネマツムシソウ。コアジサイ。ムラサキセンダイハギ。...

続きを読む

プロフィール

birdfan

Author:birdfan
FC2ブログへようこそ!
兵庫県と隣接県を中心に探鳥撮影をしています。

カテゴリ