fc2ブログ

記事一覧

エゾビタキ

山のエゾビタキです。枝からフライングキャッチを良くしてくれました。正面姿。横姿。後ろ姿。...

続きを読む

水鳥3種

セイタカシギ、コアオアシシギ、アオアシシギです。逆光の鮮やかな赤い足のセイタカシギです。好きなコアオアシシギ。大きさの違い。アオアシシギ。今日のカワセミ昨日来てなかったようなので、今日覗いてきました。今日も昼前までに来なかった。どうしたのだろうか。暫くは寂しい池になりそうだ。...

続きを読む

カワセミ(昨日)

若く元気なので、飛び込みスピードが以前のカワちゃんよりはるかに速い。まるで新幹線のようだ。曇り空での低シャッター(1/250)。どうしても目が流れてしまいます。難しいから面白いカワセミ撮影です。魚を獲るのが上手になりました。...

続きを読む

鷹の渡り(26日)

今日はフィーバーでした。低い所も飛んでくれました。殆どサシバでしたが、数枚ハチクマもありました。全て等倍。...

続きを読む

ハヤブサに狩られたキアシシギ

キアシシギが20M向こうに飛び去り、羽をバタつかせて着地。悪いことに、そこにトウネンまでが飛んで行き、それで目立ったのかハヤブサが飛んで来ました。「バサッ」と音がしたかと同時にキアシシギが狩られました。自然の摂理と言え、悲しい衝撃な場面でした。チョイ甘3枚。...

続きを読む

キアシシギ

キアシシギです。この後、左のシギがハヤブサに狩られました(3枚目)明日のブログは、ハヤブサの狩りの場面です。...

続きを読む

ツツドリ

6回目でやっと撮らしてくれました。ところどころ白斑があるので幼鳥か若鳥でしょうか。それなりに人慣れをしてきたようです。正面と見返りが撮れ、とりあえず今秋は満足です。飛びものはお預けです。今日はビールが美味しそうです。笑。...

続きを読む

ホウロクシギ

キアシシギを撮影中、急に本命のホウロクシギが出て来ました。距離も近く、大きく湾曲した嘴は迫力があります。横に居たカメラマンが動いたので飛ばれました。真正面顔。...

続きを読む

今日のカワセミ

パラっと雨が降った後の天気予報は、曇りでした。カワセミが来た時は本降りの雨。東屋からの撮影でした。撮影条件もSS1/320前後の厳しい撮影です。ホバリングもあり、良く飛び込んでくれたメス幼鳥です。雨の中。...

続きを読む

トウネン

採食に夢中ですが、少しこちらを気にします。歩いていく方向の先で待っていると真横を通り過ぎました。近くで撮れれば羽の繊細な模様が見て取れます。...

続きを読む

プロフィール

birdfan

Author:birdfan
FC2ブログへようこそ!
兵庫県と隣接県を中心に探鳥撮影をしています。

カテゴリ