水鳥3種
- 2022/09/29
- 16:55

セイタカシギ、コアオアシシギ、アオアシシギです。逆光の鮮やかな赤い足のセイタカシギです。好きなコアオアシシギ。大きさの違い。アオアシシギ。今日のカワセミ昨日来てなかったようなので、今日覗いてきました。今日も昼前までに来なかった。どうしたのだろうか。暫くは寂しい池になりそうだ。...
カワセミ(昨日)
- 2022/09/28
- 16:55

若く元気なので、飛び込みスピードが以前のカワちゃんよりはるかに速い。まるで新幹線のようだ。曇り空での低シャッター(1/250)。どうしても目が流れてしまいます。難しいから面白いカワセミ撮影です。魚を獲るのが上手になりました。...
ハヤブサに狩られたキアシシギ
- 2022/09/26
- 16:56

キアシシギが20M向こうに飛び去り、羽をバタつかせて着地。悪いことに、そこにトウネンまでが飛んで行き、それで目立ったのかハヤブサが飛んで来ました。「バサッ」と音がしたかと同時にキアシシギが狩られました。自然の摂理と言え、悲しい衝撃な場面でした。チョイ甘3枚。...
ツツドリ
- 2022/09/24
- 16:00

6回目でやっと撮らしてくれました。ところどころ白斑があるので幼鳥か若鳥でしょうか。それなりに人慣れをしてきたようです。正面と見返りが撮れ、とりあえず今秋は満足です。飛びものはお預けです。今日はビールが美味しそうです。笑。...
ホウロクシギ
- 2022/09/23
- 16:46
今日のカワセミ
- 2022/09/22
- 16:12

パラっと雨が降った後の天気予報は、曇りでした。カワセミが来た時は本降りの雨。東屋からの撮影でした。撮影条件もSS1/320前後の厳しい撮影です。ホバリングもあり、良く飛び込んでくれたメス幼鳥です。雨の中。...
トウネン
- 2022/09/21
- 16:26