ツバメ幼鳥
- 2023/06/29
- 16:19

ツバメの幼鳥が水を飲みにやってきました。何回もチャレンジするのですが、うまく飲めません。3羽ほどが、右から左から来るのでうまく撮れません(腕が悪い)。成鳥でも水面に突っ込んで溺死すると聞いています。この光景を見ると、ハリオアマツバメを撮りたくなります。...
今日のカワセミ(幼鳥)
- 2023/06/28
- 16:43

今日は、朝早く来なかった。来ない日は、昼までに来ない場合が多い。諦めかけた気分になったとき、暗い所にひっそり来ていた。幼鳥は、ほぼ毎日来ていることになるが、撮れるときは少ない。暗いので、SS1/500、被写体ブレ。火口から出てきたような。...
今日のカワセミ幼鳥
- 2023/06/25
- 16:59

昨日は来なかったが、今日はカワセミの幼鳥が来た。幼鳥が抜けてから嬉しいことに親も来た。その後、幼鳥らしいカワセミが来たが、すぐに抜けた。これからよく来てくれそうで楽しみである。久しぶりに撮れた水絡み。池の雰囲気と共に。幼鳥。...
シロエリオオハム
- 2023/06/24
- 16:13

昨日のシロエリオオハムです。9時半ごろ帰ってきたと、教えてもらったので夕方現地到着。曇り空で胸の光沢紫色が出ません。綺麗な夏羽です。再度、胸の光沢紫色を撮影に行きたい気分です。上からの撮影。丸い頭。近い。胸から首にかけて少しは紺色が出ました。...
近所の梅雨花
- 2023/06/23
- 16:57
チョウゲンボウ
- 2023/06/22
- 16:11
今日のカワセミ
- 2023/06/21
- 16:04

ほぼ2週間ぶりに来た。3回も来てくれた。以前のカワセミの雌とは別個体のようだ。同じ雌だが、若いように思える。下嘴が少し短いような個体だ。落ち着かず、葉にの向こうに隠れてしまう。6回ほど魚を獲ったが、水絡みは難しかった。この子がカワセミ池の主になりそうだ。...